幅12×奥行12×高さ30cm
※花瓶部分はプラスティック
【職人からのコメント】
筒が小さい(直径5cm×7cm)ので、野の花や花壇の花が似合います。
たくさん入れなくても形になりますから、一輪か二輪入れたときにとてもいいですよ。
底の部分は、「扇骨」という竹を薄くへいだ物を編んでいきますが、
縦と横の「扇骨」の色を変えてあります。
通常の花器の底の部分は竹ひごに隠れていたり、落としで見えなくなるので、このように色を変えたりすることはめったにありません。
しかし、この製品は輪の3分の1部分の竹ひごがないので、底の部分が良く見えます。
お花だけでなくて、落としをはずしてお手玉や色々な飾りなどの小物を置いてもかわいいです。
お正月には、お獅子などを乗せても良いですね。
花器としてだけではなく、マスコットをのせて楽しめるよう工夫しています。
重厚な「塗」タイプもございます。
http://www.takesensuji.jp/?pid=90251731
作者:竹工房はなぶさ